-
Euphorbia millotii
¥3,000
H.8cm(茎の部分) 濃い緑の葉で葉脈とのコントラストの綺麗な品種。 冬は屋内で落葉後、断水します。 春に葉が出てきたら水やりを開始して下さい。
-
Ficus palmeri 化粧鉢入り その2
¥2,000
SOLD OUT
W.3cm(コーデックス部分) 暖かい時期によく育ち、寒い時期は落葉します。 あまり手をかけなくても形の整いやすい植物です。 小盆栽のように観賞するのに良いです。 その為。どんぶりみたいな形の化粧鉢(穴有り)に植えてみました。 植えてから10か月経過しましたので根はしっかり張っています。 冬は落葉しますので断水して下さい。寒さに極端に弱くはないですが、家の中で管理して、春に葉が出てきてから水やりを開始します。
-
Ficus palmeri 化粧鉢入り その1
¥2,000
W.3cm(コーデックス部分) 暖かい時期によく育ち、寒い時期は落葉します。 あまり手をかけなくても形の整いやすい植物です。 小盆栽のように観賞するのに良いです。 その為。どんぶりみたいな形の化粧鉢(穴有り)に植えてみました。 植えてから10か月経過しましたので根はしっかり張っています。 冬は落葉しますので断水して下さい。寒さに極端に弱くはないですが、家の中で管理して、春に葉が出てきてから水やりを開始します。
-
Dioscorea elephantipes/アフリカ亀甲竜 その2
¥2,000
W.4.5cm(コーデックスのサイズです)深型の3号鉢に植えています。 お手頃サイズです。
-
Dioscorea elephantipes/アフリカ亀甲竜 その1
¥2,000
W.4.5cm(コーデックスのサイズです)深型の3号鉢に植えています。 お手頃サイズです。
-
Stephania Erecta その3
¥1,500
W.3cm(コーデックス部分) 丸い葉っぱが可愛い品種。暖かい時期によく育ち、寒い時期は落葉します。 イモを観賞用に露出させていますが成長のことを考えたら、埋めぎみに管理した方が良いです。 その場合は通気性の良い土を上部に敷くようにして下さい。 寒い時期は7度を保ち、家になかで落葉後断水して冬ごしします。 蔓はイモから何本も出るタイプです。
-
Stephania Erecta その2
¥1,500
W.3cm(コーデックス部分) 丸い葉っぱが可愛い品種。暖かい時期によく育ち、寒い時期は落葉します。 イモを観賞用に露出させていますが成長のことを考えたら、埋めぎみに管理した方が良いです。 その場合は通気性の良い土を上部に敷くようにして下さい。 寒い時期は7度を保ち、家になかで落葉後断水して冬ごしします。 蔓はイモから何本も出るタイプです。
-
Stephania Erecta その1
¥1,500
W.3.3cm(コーデックス部分) 丸い葉っぱが可愛い品種。暖かい時期によく育ち、寒い時期は落葉します。 イモを観賞用に露出させていますが成長のことを考えたら、埋めぎみに管理した方が良いです。 その場合は通気性の良い土を上部に敷くようにして下さい。 寒い時期は7度を保ち、家になかで落葉後断水して冬ごしします。 蔓はイモから何本も出るタイプです。
-
ユーフォルビア 紅彩閣錦 その3
¥3,500
W.6cm 斑入りの綺麗な品種です。 最初、ノリ斑なのかな?と思ってたんですが、ノリ斑というより、生長点が一番明るくて、後で地色が出てくる、後くらみ斑のようです。 斑が明るく出過ぎたところはそのまま緑にならなかったりしていて、そういう加減で斑が不規則な模様になって残ったりしているようです。 挿し木できないこともないですが太い枝でないと難しいです。しかし他のユーフォルビアには接ぎ木で付きやすかったです。
-
ユーフォルビア 紅彩閣錦 その2
¥3,500
W.6cm 斑入りの綺麗な品種です。 最初、ノリ斑なのかな?と思ってたんですが、ノリ斑というより、生長点が一番明るくて、後で地色が出てくる、後くらみ斑のようです。 斑が明るく出過ぎたところはそのまま緑にならなかったりしていて、そういう加減で斑が不規則な模様になって残ったりしているようです。 挿し木できないこともないですが太い枝でないと難しいです。しかし他のユーフォルビアには接ぎ木で付きやすかったです。
-
ユーフォルビア 紅彩閣錦 その1
¥3,500
W.6cm 斑入りの綺麗な品種です。 最初、ノリ斑なのかな?と思ってたんですが、ノリ斑というより、生長点が一番明るくて、後で地色が出てくる、後くらみ斑のようです。 斑が明るく出過ぎたところはそのまま緑にならなかったりしていて、そういう加減で斑が不規則な模様になって残ったりしているようです。 挿し木できないこともないですが太い枝でないと難しいです。しかし他のユーフォルビアには接ぎ木で付きやすかったです。
-
ユーフォルビア サブマミラリス モンスト その3
¥1,000
W.10cm 小さい枝が沢山出るタイプ。 とにかく丈夫です。しかし暗いと形が整いにくいので、明るめで、薄い遮光ぐらいが丁度良いです。
-
ユーフォルビア サブマミラリス モンスト その2
¥850
W.7.4cm 小さい枝が沢山出るタイプ。 とにかく丈夫です。しかし暗いと形が整いにくいので、明るめで、薄い遮光ぐらいが丁度良いです。
-
ユーフォルビア サブマミラリス モンスト その1
¥850
W.7.9cm 小さい枝が沢山出るタイプ。 とにかく丈夫です。しかし暗いと形が整いにくいので、明るめで、薄い遮光ぐらいが丁度良いです。
-
Euphorbia meloformis f. variegata その3
¥3,000
W.4.2cm 綺麗な全斑の苗。
-
Euphorbia meloformis f. variegata その2
¥3,000
W.4.4cm 綺麗な全斑の苗。※成長に支障は有りませんが下の方に古い小傷があるので写真をご確認下さい。
-
Euphorbia meloformis f. variegata その1
¥3,000
W.4.2cm 綺麗な全斑の苗。※成長に支障は有りませんが下の方に古い小傷があるので写真をご確認下さい。
-
Euphorbia polygona その3
¥1,500
H.11cm/W.5.8cm(刺以外の胴体) そこそこ大きさのある苗。趣の有る鉢カバーなどに入れたらかっこよく鑑賞できそうな個体です。
-
Euphorbia polygona その2
¥1,500
H.12cm/W.5.8cm(刺以外の胴体) そこそこ大きさのある苗。趣の有る鉢カバーなどに入れたらかっこよく鑑賞できそうな個体です。
-
Euphorbia polygona その1
¥1,600
H.14.5cm/W.5.8cm(刺以外の胴体) そこそこ大きさのある苗。趣の有る鉢カバーなどに入れたらかっこよく鑑賞できそうな個体です。
-
conophytum hybrid ectypum x bilobum その2
¥1,600
W.3.6cm コノフィツムの交配種。このタイプの交配種は何種かあるようですが、比較的丈夫です。
-
conophytum hybrid ectypum x bilobum その1
¥1,200
W.3.4cm コノフィツムの交配種。このタイプの交配種は何種かあるようですが、比較的丈夫です。
-
C350 lithops otzeniana Yellow green form(緑大津絵)実生苗
¥1,800
W.1.9cm 特に明るい黄緑で綺麗な品種。
-
C280 大津絵 錦玉園紫肌ピンク窓タイプ 実生苗 その2
¥1,500
SOLD OUT
W.3.8cm 窓が赤く色づいて綺麗な品種。模様もくっきり出て綺麗です。 赤さは環境と時期によって異なりますが、夏~秋は綺麗な色の時期です。